毎回テーマを決めて、最新の教育事情についての研究会を行います。
興味のあるテーマに入ってみてください。
全国青少年体験活動推進フォーラム
日時:11月18日(土)9:45~15:15
開催場所:国立妙高青少年自然の家
https://myoko.niye.go.jp/infomation/pdf/R5_forum.pdf
プログラミング未経験やプログラミングに苦手意識を持つ女の子に対して、様々な機会を提供!
女子×プログラミング教育最新サービスや課題解決などのノウハウが集結する
リスキリング教育・リカレント教育をしたいと思っている方々や推進したい企業、学校の先生方、教育関係者、保護者の方々向けにそれぞれ行います。
========================================
SOZOW代表取締役小助川さんとのオンラインセミナー
【お申し込み・詳細はこちら】
https://sozow-seminar-20220725.peatix.com/
プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000048584.html
新春企画!第5回未来教育ERIKOサロン■2022年1月20日木21時~
未来を描く!コンセプトペディアとは!
概要:未来コンセプトペディアとは学校のSTEAM教育で活用される。
2040年に向け未来戦略を考えるための企業向けナレッジベースである。中学3年生が150の技術や社会課題、ライフスタイルをもとに未来の企業を構想。短時間で社会全体を俯瞰できるワークシートも解説。 教育にご関心がある皆様ならどなたでも大歓迎。
※小中高の先生方、保護者の皆様、STEAM教育にご関心のある企業の皆様は必見!
【お申込み方法】
お申し込みURL https://uefll.stores.jp/items/61cacf252ee5c267b5f37652
メールでのお申し込み希望の方はお問い合わせ先メールへご相談ください。
お問い合わせ先
Email: miraierikosalonアットマークuefll.co.jp
【参加費】1000円(税込)
ゲスト紹介
藤元健太郎
野村総合研究所を経てコンサルティング会社D4DR代表。広くITによるイノベーション,新規事業開発,マーケティング戦略,未来社会の調査研究などの分野でコンサルティングを展開。関東学院大学非常勤講師。日経MJでコラム「奔流eビジネス」,Newsweek日本版で「超長期戦略企画室」を連載中。近著は「ニューノーマル時代のビジネス革命」日経BPEnter
関谷文宏
筑波大学附属中学校主幹教諭。担当は社会科(歴史)。千葉大学理学部地学科中退。東京大学文学部国史学科卒業。東京都の公立中学校で11年、東京都教育委員会指導主事として3年つとめた後、東京都を退職して母校に赴任し現在に至る。経済産業省のSTEAMライブラリーのコンテンツへの作成協力(制作はブリタニカ・ジャパン)。
第4回未来教育ERIKOサロン「BYOD時代のICT教育」2021年12月22日
YODとは、個人所有の端末(ノートパソコン、タブレット等)を持ち込み、授業を受ける”Bring Your Own Device”のこと。
児童生徒1人1人が、学校のPCだけでなく複数の端末を利用して授業を行う海外の先進事例では、教科ごとに端末を替えて課題のニーズに合った方法で授業を行っています。
日本のGIGAスクール構想が展開するために必要な知識や情報を得ることのできる「未来教育ERIKOサロン」。
今回は主催者のICT教育研究家上松恵理子が、2人のスペシャリストと日本におけるBYOD事情について語り合うスペシャル対談です。
※ZOOMのURLは、お申込みを頂いた方のメールアドレス宛に、前日21日の21時までにお送りいたします。
===========================
お申し込みはこちら→ https://ict-erikosalon4.peatix.com/
(※メールだけでもお申し込みができます。
miraierikosalonアットマークuefll.co.jp にお名前、メールアドレス、ご所属先など入れて申し込みをお願いいたします。アットマークを@に変換してご送信をお願いいたします)
未来教育ERIKOサロン(無料)
『オンライン教育に欠かせないポイントとは』
第3回:7月19日(月)21時から
オンライン(ZOOM)開催
※ ゲストと直接お話する機会があります! ご参加をお待ちしております!)お申し込みはこちら事務局までメールで
「第3回サロン申し込み」と件名で入れてください。
メールアドレス、ご所属、お名前(ふりがな)をお願いいたします。
何かご不明点がございましたら事務局(miraierikosalonアットマークuefll.co.jp )までご連絡お願いいたします。(アットマークを@に変換してご送信をお願いいたします)
ZOOMセミナー「デジタルを活用して変革し始めた初等中等教育」
政府はGIGAスクール構想を推進していますが、その先には、21世紀を生きる子供たちの能力を高める初等中等教育への変革が待っています。
文部科学省には、すでに教育DX推進室が設けられました。最先端のオンライン探究協同学習というように、これまでの教育とは違う、教室・学校・国の枠を超えたグローバルな学びが実現されていく可能性があります。出欠や成績の管理などの校務にも、さらにデジタルが活用されていくでしょう。
今回は、デジタルを活用して変革する初等中等教育について、文部科学省の安彦広斉参事官・桐生 崇教育DX推進室長にご講演いただき、上松恵理子武蔵野学院大学准教授と討論していただきます。どうぞ、皆様ご参加ください。
開催日時:6月29日火曜日午後6時30分から最大2時間
開催方法:ZOOMウェビナー
参加定員:100名
セミナーの内容:
安彦広斉文部科学省初等中等教育局・参事官(高等学校担当)「デジタルが支える教育のトランスフォーメーション」(30分)
桐生 崇文部科学省大臣官房・文部科学戦略官 兼 総合教育政策局・教育DX推進室長「教育DX・データ利活用の現状と今後」(30分)
上松恵理子武蔵野学院大学准教授(ICPF理事)「海外の教育DX」(20分)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
参加費:2000円、ただしICPF会員は無料
参加を申し込み頂いた方に、参加費の振り込み等についてご案内をお送りします。
申し込みはこちら ←クリックお願いいたします。
未来教育 ERIKO サロン第2回緊急企画!
『オンライン教育スキルのために今すぐ実践したいこと
ー未来のためにー』
第2回:5月8日(土)21時から
オンライン(ZOOM)開催
※ ゲストと直接お話する機会があります! ご参加をお待ちしております!)
東京・大阪など複数の都府県に緊急事態宣言が出ている中、いよいよ小中学校においても1人1台の端末での学習やオンライン教育がスタートしました。
子どもたちの未来に沿った教育をどう行う必要があるのだろうかが喫緊の課題となっています。
海外での先進事例では、オンラインを上手く組み合わせ豊かな教育空間ができているケースもあります。新しい時代に生きるためのオンラインスキルについて、お二人のスペシャリストをゲストにお招きし、緊急オンライン対談を行います。ゲストは、日本女子大学附属豊明小学校の田中栄太郎先生。そしてもう1人は医師を目指して海外のハンガリーで医学部生の光井一輝さん。
医学部生でありながら書道家である光井一輝さんは、海外からオンラインを使って書道を教えています。
オンライン時代の学習はどういったものが良いのか、また、学校では、家ではどうするのかを具体例を本対談イベントで明らかにしていくとともに、海外に進学するしないに関わらず子どもの頃からつけておきたいオンラインスキルについても深めて行きたいと思います。
ゲスト紹介
お申込み:https://ict-erikosalon2.peatix.com/
参加費1000円です。
※お申込み時にご入力いただきましたメールアドレス宛に、当日の15時までに、 イベント参加URLをご連絡いたします。
田中栄太郎:日本女子大学附属豊明小学校教諭 研究部主任
1973年生まれ。早稲田大学教育学部理学科生物学専修卒業。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。2002年から日本女子大学附属豊明小学校教諭として勤務。これまでに情報科、理科、社会科を主に担当。同校の情報科のカリキュラムの作成に携わり、プログラミング教育やICT教育の推進に尽力。学校や教科の垣根を超えて「未来の学び」を考える私立小学校のコミュニティー「192Cafe」にて、ICTを活用した実践などを発信している。
日本私立小学校連合会メディア教育部会全国運営委員長ロイロ認定ティーチャー&シンキングツールアドバイザー192Cafe ambassador
光井一輝: Semmelweis Univ. General Medicine医学生
書道家/CEO/
・1996年 岡山県津山市にて誕生
・2002年 『書道研究温知会』に入会
・中学2年生で特待生を取得
・高校卒業後 上京し、中央区を中心に独立して個人で書の仕事を始める
・数多くの展覧会、競書大会で賞を受賞
・目黒・代官山等で個展開催
・その後、ヨーロッパのSemmelweis大学医学部に入学
・現在は、EU在住、日本に向けオンライン教室を開講、掛け軸・額作等の作成、 ラベルや名刺のデザイニング等、書を使った各種サービスを行う会社を所有し海外から発信
また、靴のブランドよりデザイン依頼を受け、2021年度ミラノ・パリコレクション出展予定
未来教育ERIKOサロン 第1回 (無料)期日:3月17日(水)
テーマ:第1回 未来教育ERIKOサロン
『小学校にオンライン教育がやってきた!』出版記念セミナー
司会:荒舩裕子(フリーアナウンサー)
20時より『上松恵理子出版記念講演』
20時半より『対談:上松恵理子×生駒大壱(旺文社社長)』
お時間は20時から1時間となります。
※ ご注意!申し込みは16日18時に締め切りとなりました。
開催方法:Zoom
入室方法:ZoomウエビナーのIDとパスワードはお申込みの方の方に当日、
メールアドレスに送付いたします。
(ZOOMを使える環境にて視聴お願いいたします)
内容:GIGAスクールを超える教育レボリューション!
御礼:たくさんの方にお申込みいただきました。ありがとうございました!
未来のオンライン教育やプログラミング教育について、そしてAI(人工知能)についての教育について、教育の原点について迫りながら教育学者の上松恵理子がサロンを開催します。サロン開催にあたってのいきさつや皆さまとの関わりについて話をします。
対談内容:ゲストは生駒大壱さんです。
これからの世の中はオンラインを避けては通れない。DX的な新しい生き方を自分のものとしていくために重要なものとしてオンライン教育は浸透していくであろう。ハイブリッド化していく中で、オンラインの良さを上手に組み合わせることによって豊かな教育空間ができていく時代。そういった時代に生きるためのオンライン・スキルについて対談します。
上松恵理子(うえまつえりこ)
武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部准教授。
東京大学先端科学技術研究センター客員研究員、早稲田大学情報教育研究所研究員、
明治大学兼任講師、東洋大学非常勤講師、国際大学グローバルコミュニケーションセンター客員研究員、教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟」有識者アドバイザー
<歴任>
総務省プログラミング教育推進事業会議委員(H28.29)
文部科学省委託事業欧州調査主査(H29)
最新のテクノロジーを使った最先端の教育についても調査研究。大学では情報リテラシー、モバイルコミュニケーション、コンピュータリテラシーの授業を担当。
イベントQRコード(スマートフォンなどでイベントページを読み取ることができます。)
事務局連絡先
何かご不明点がございましたら事務局(miraierikosalonアットマークuefll.co.jp )までご連絡お願いいたします。(アットマークを@に変換してご送信をお願いいたします)